※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
こんにちはー!みさです^^
一気に肌寒くなってきましたね。
本日の話題は、プレゼントについてです。
プレゼント(ギフト)をする方が良い!というのは、至る所で目にするようになりましたね。
GIVER(ギバー)=与える人 が得をする、ということも一般的になってきました。
実はプレゼントは、生活の豊かさをあげる最も簡単な方法の一つ。
プレゼントをすると「すごく嬉しい!」「こんなのあるのね、知らなかった💛」と喜んでもらえることがたくさんあり、それだけで幸せな気分になります✨
でも、プレゼントというとちょっと構えてしまったり色々考えてしまったりで、なかなかプレゼントするまで至らない…という方も多いのではないでしょうか。
そんな方に向けて、今回はプレゼント前の下準備と具体的なプレゼントについて、全力で語ります!!
プレゼントがいい理由
幸せになるから
プレゼントをすることが良い理由は、ズバリ自分が幸せになるからです。
幸せをお金で買う5つの授業には、以下の通り書かれています。
✅自分のために使うお金よりも他人のために使うお金のほうが幸福度は高まる
✅他人のためにお金を使う金額の大きさと幸福度の大きさは、比例しない
→金額の大小は幸福度に関係ない
ちょっとした金額のもので、全く問題ないということ^^
与えよ、されば与えられん
これを本気で実践している人は、「本当にそうだよな〜」と実感している方が多い印象です🥰
お金と幸運がやってくるから
「余裕がある人だけ寄付をすればいい」「与えるだけ損をする」と思ってしまうもの。
ラッキーが起こるとハッピーになると考えがちですが、実は逆。
ラッキーの神さまはハッピーが大好き。
ハッピーだから、ラッキーになる😊
ハッピーを纏って気持ちよく送り出されたお金さんは、お友達(お金さん)を連れて戻ってきてくれます。
さらに、ラッキーの神様も。
自分の所有するお金にしがみついて、「ここから逃がさんぞ…!」としている人のところには、お金さんのお友達も、ラッキーの神様もくるはずがないのですね。
プレゼント前のざわざわと向き合う
プレゼントがいい!と知っても、実際にプレゼントするまでに色々考えちゃうことがありますよね。
私も毎回、プレゼントの度にこれらのざわざわと向き合っています😂!
順を追って、紹介しますね😊
ざわざわ1:迷惑かも…
個人的にプレゼントをあげるときのベスト・オブ・ざわざわはこれです。
😥こんなんあげて、迷惑かな
😥困るかな
というもの!
今年たいへんお世話になったご夫婦がいたので、プレゼントしたい!と思い
🥰お揃いのものを持ってなさそうな雰囲気だから、ペアカップにしようかな💓
と考えていました。
でもいざプレゼントの段階になると、
😣食器をどの程度持っているかわからない
😣私の好みと、ご夫婦の好みが合わないかもしれない(食器は難しいし…)
😥そもそもそんなものをプレゼントされて、迷惑じゃないか?!気を遣われてしまうかも…
と、結構悩んでいました。
先日友人にギフトを送った時も、
😥あげたいと思ったけど誕生日でもないし、気を使うかな…
と、なかなか決済ボタンが押せない私w
結論、迷ったらGO。
今まで色んな方にゲリラ的にプレゼントを送りつけてきましたが、みなさんお礼メールを結構な熱量で送ってくれるのです。
💛めちゃくちゃ嬉しい!
💛感動した!!
💛好みドンピシャ!!本当に本当にありがとう!!
💛箱が可愛くて飾ってる!!
など。
世の中には気を遣ってしまう方、迷惑に思われる方もいるかもしれないですが、喜ばれる方がはるかに多いということに、たくさんプレゼントをしてみるとわかります。
結局食器はどうしてもGOできずペアハンカチにしたのですが、これは大正解でした😊
「気を遣うかも」という心配事があるなら、
🍀気を遣わない値段に下げる
🍀気を遣いにくい品物に変更する
🍀いっそプレゼントをやめて「お礼メール」だけにする
など、受け取り手によって柔軟に変えていくことも必要ですね🥰
ざわざわ2:お金がもったいない…
お金がもったいないと感じたら、プレゼントしない方が良いです。
義務でするプレゼントほど、誰のためにもならないものはないです。
プレゼントは「自分が」幸せになるためのもの。
気持ちよくプレゼントできる心の状態になるまで、待って良いと思います😊
それでもプレゼントしたい…!と思うなら、
✅少額にする(LINEギフト活用もアリ✨)
✅本をあげる(新品でも古本でもOK)
✅自宅にある使わないものをあげる
✅手紙を書く
など、方法はいくらでもありますね😊
ざわざわ3:あげたのに返してくれない…
返してくれない!というのはありがちなざわざわですが、「精神科医が見つけた3つの幸福」という本によると、3年くらいプレゼントし続けると返ってくるそうです笑
長女も最近、そんなざわざわを抱えていました。
先日次女の誕生日に、「長女ちゃんが次女ちゃんに何か買ってあげる!」と長女。
ポニータ(ガラルの姿)をポケモンセンターで買ってあげていました。
意気揚々と購入し、上機嫌でプレゼントしていたのですが、次の日からなぜか
👧🏻次女ちゃんに買ってあげたけど、きっと次女ちゃんは長女ちゃんに買ってくれないよな〜
と、不満顔でこぼし始めました。
長女の誕生日は、3ヶ月後の1月です。
次女は今月4歳で、長女ちゃんに買ってあげるよ!と言い出しそうな雰囲気はありません😅
自分に何も買ってくれないなら、買ってあげた自分は損をしたという思考。
これは…とてももったいない!
🧑🏻そうだね〜(まず共感)。でも、長女ちゃんは「あげたい」と思ったからあげたんでしょ?それでええやん。
🧑🏻あげない方がよかった、ってことはないでしょ?
🧑🏻次女ちゃん、ものすごく喜んでるよ!
と、繰り返しいろんな言い方で伝えてみました。
するとある時吹っ切れたのか、
👧🏻長女ちゃん、誕生日になったら自分のお金で買う!自分で自分のお祝いする!
と、嬉しそうに言い始めた長女。
そこからは、
👧🏻キーホルダー買うんだ〜💛
と、ワクワク誕生日を待っています。
見返りを求めると、あげた行為まで虚しくなってしまう。
見返りを求めない、というのは難しいかもしれませんが、自分の手を離れたことについては深追いしない方が結果的に豊かになれるということを、教えてくれた気がします。
ざわざわ4:住所を聞いて嫌がられないかな…
プレゼントを自宅まで贈ろうとすると、住所が必要です。
住所を聞いた途端、向こうが遠慮して「いいよ!いらないよ!」と言われてしまったり、住所を聞いてまで大袈裟かな…と思ったりしますよね。
でも、プレゼントをあげたいぐらいの関係性なら、
☺️送りたいものあるから住所教えて〜💛
とラフに頼むだけで、案外あっさり教えてくれます。
ただ住所を聞いてしまうとサプライズ感がなくなるという個人的なこだわりがあって、住所を知らない人には住所入力不要なLINEギフトを使ったりしています🥰
最近プレゼントしたもの
下準備を整えたら、あとは贈るだけです!
以下、私が実際にプレゼントしたものをご紹介します。
ご近所のママ友へ
お手紙&紅茶
ある日一人で泊まりに来た長女の友人Sちゃんが「明日ママ誕生日なの」と言いました。
Sちゃんのママ=私のママ友なので、これは何かプレゼントしたい!と気合いが入る私。
しかし、プレゼントを常備しているわけでもありません。
そこで、小さなジップロックに家にあった紅茶のティーバック3つと個包装の大きめクッキー1枚を入れ、お手紙を添えてSちゃんに預けました。
Sちゃんは家での誕生日パーティーの最後、サプライズで渡してくれたとのこと。
後日、感動のお礼メッセージがありました。
プレゼントは基本的にあげた方ももらった方も嬉しいので、あげられる口実(誕生日など)があるなら知恵を絞ってプレゼントをあげるようにしています🥰
お世話になった方へ
お花
母の日、お世話になった人の誕生日、何かのお礼、お祝い、女性へのプレゼントで困ったら花です。
華やかですし、アレンジメントなら水やりも簡単。
「お花が届く」というのは嬉しいものです🥰
ただお花は、豪華すぎるとびっくりされちゃう。
値段が結構重要です。
いつもは楽天で3,000円くらいの値段で選び、「〇〇ちゃんのイメージで色を選んだよ💛」のコメント付きで贈るのが定番です。
ハンカチ
ハンカチは、ブライダルギフトやご夫婦への贈り物に最適。
会社の後輩が結婚した時も、チーム内でお金を集めてプレゼントしたりしています。
たくさんあるかな…と思うかもしれませんが、ハンカチならたくさんあっても特別迷惑がられることもないでしょう。
ハンカチでも、たくさんあるかなって悩んじゃう人は、食べ物かお花にしましょう。
先日、イニシャルつきのハンカチをご夫婦にプレゼントしたら、とても喜んでいただきました😊
イニシャルは、特別な感じが増しますね💛
遠くに住む大切な友人へ
LINEギフト
LINEギフトは価格帯も広く、種類も豊富なので、ものすごく使い勝手のいいプレゼント方法です。
コンビニ引き換えと、配送が選べます。
住所は本人に入力してもらうので、事前にこちらが住所を聞く必要もありません😊
LINEギフト公式HPはこちら
LINEに誕生日を入力している友だちは当日お知らせが表示されるので、「今日この子誕生日なんだ〜」とお祝いしたい気持ちになったらハーゲンダッツをプレゼントしたりします。
いつも、恩着せがましいかな?とドキドキしながら贈っているのですが、すごく喜んでくれることがほとんど。
ちょっとしたお礼にスタバのコーヒーチケットを送ったり、いつもお世話になっている友人に紅茶を送ったり。
コンビニ引き換えだとわざわざコンビニに寄らないといけないですし、コンビニに行かなさそうな友人→配送がいいかな?仕事してる友人→スタバが嬉しいかな?!と、価格から何から色々考えて贈るのが楽しいです😊
プレゼントとはちょっと違うけど
本の寄付
今まで、読んだ本は段ボールにまとめて古本に出すことが多かったのですが、量も少なくなってきて、手続きも面倒…。メルカリで売るのも手間だし…。
そんな時、区の図書館で本の寄贈を受け付けていることを知りました。
うちの区の場合は簡単で、「寄贈」ということがわかるように梱包して、受付に渡すか返却ボックス投入でOK。
私の場合、図書館にないから購入するということが多いので、寄付すると図書館の蔵書が増えることになります。
また読みたくなったら、簡単に借りることもできます。
図書館は公営なので、税金の支出削減にも貢献。
もちろん”図書館のもの”になるので捨てられてしまうリスクはありますが、自分の本棚にあった本がみんなに読んでもらえる(かもしれない)というのは嬉しいですね😊
クラウドファンディング
最近は少額から寄付ができるプラットフォームが整ってきていますね☺️
私はクラウドファンディングで購入するのが結構好きです。
クラウドファンディングは、お金のない「個人」「企業」を応援する仕組みですね。
参考:【2021年版】クラウドファンディングサイト21選!選び方も解説
最新のガジェット系、社会貢献系と、クラウドファンディングによって色があるので、やったことがない方は一度体験してみてもいいかもしれません😊
すごく丁寧なお手紙をいただけます✨
資金調達の新しい形として確立されつつあるので、親が体験しておくと子どもが「起業したい」と言った時に選択肢の一つとして提示してあげられますね💛
まとめ -プレゼントは自分が豊かになるとっても良い方法!-
色んなプレゼントの方法を知っていると、ちょっとした時にすぐにあげられるのが良いですよね♪
受け取り側のことを考えてしまう気持ちはわかりますが、案外みんな喜んでくれるもの!
思い立ったが吉日。
ここまで読んでくださって、「あの人に感謝の気持ちを伝えたいな〜」と思ったら、ぜひ今日、何かプレゼントしてみてください🥰
それを繰り返していくと、受け取った人だけでなく、ご自身もどんどん豊かになっていくと思いますよ🥰💓
実際、私はそうですから💐
あげた瞬間、たくさんのものを受け取るんですね〜🥰
本日も、ありがとうございました✨
では、また!
コメント